こんにちは。きよです。
ずっと楽しみにしていたはあちゅうさんの新刊「旦那観察日記」を読みました!これが、
笑えて、泣けてめっちゃ面白い。
書籍版になることでストーリーがまとまっていて、メッセージがしっかりと伝わってきて読みやすいんです。
Contents
旦那観察日記とは?
2018年9月からインスタで、10 月からはアメブロでも投稿が始まり大人気となったコンテンツが、ついに書籍化。
あまりの人気に、異例の早さで数多くの出版社から声がかかったそうです…!
日常編:相性ばっちりな2人
「いつも明るくて、元気なしみけんさん」と「しみけんさんを観察する、しっかり者のはあちゅうさん」。
「日常編」は、そんな2人の日常をただ描いているだけのはずなのに、読んでいて面白いんです。
初めは正直、偏見の目で見てた
事実婚が発表されたとき、私ははあちゅうさんのファンでしたが、しみけんさんのことはよく知らなくて。
正直、イメージだけで
「え、うそ…!なんでその組み合わせなんだろう!?」
と思ってしまいました。
でも、旦那観察日記を読んでいくうちに印象がガラッと変わったんです。
日常を知ると、偏見がなくなる
日常編を読んでいると、しみけんさんの愛すべきキャラクターが伝わってくるんですよね。
読んだ人はきっと、しみけんさんのファンになってしまうはず。
私も、今ではすっかりはあちゅうさん目線で「けんちゃん可愛い!優しい〜!」なんて思いながら読んでいます。(図々しくてすみません。笑 )
知らないものって、勝手なイメージだけで「自分には分からない」って決めつけてしまいがち。
だけど、それって怖いことだな…と、この作品に気づかされます。
なれそめ編:「相手を変えない。自分の考え方を変える」
「なれそめ編」には、2人が出会いカップルになり、事実婚するまでの歩みが描かれてます。
これが、読んでると普通にタメになるんです!
「お付き合いが、なかなか長く続かない…」
なんて人は特に、読むと相手との仲の深め方など学ぶことが多いはず。
https://twitter.com/kyonchan_kyon/status/1099184662230888448
ただ「好き」だから、一緒にいる
大丈夫じゃないけど好きだから…一緒にいると楽しいから…。
はあちゅうさんが友達に「彼は仕事で他の女の人とするんだよね。そういうの、大丈夫なの!?」と聞かれたときに答えた、この言葉がとても好き。
感情移入して、思わず泣いてしまいました…。
これだけピュアに相手のことを想えるって、ステキすぎませんか。
大人になると、けっこう打算で付き合いがちだと思うんですよね。
だからこそ、まっすぐな言葉が胸に刺さりました。
「人を好きになるとは?」ってことを、すごく考えさせられます。
毎日、夢みたいに幸せだなあ…
この部分、読んでてぶわーって幸せな気持ちが込み上げてきました。
周りからどう思われるか、とかじゃなく「一緒にいて幸せならいい」と思えるのがいちばん幸せなんだって気付かされます。
日常は、捉え方次第
最後には、書籍版限定のコンテンツ「妻観察日記」が!
何より面白いのは、しみけんさん目線の「妻観察日記」は、「こんなことあったよ」「こんな一面があるよ」と起こったことがそのまま書かれてること。
しみけんさんの言動ひとつひとつを感情豊かに受け止めるはあちゅうさんとは対照的なのが、面白いです。
人によって、日常の捉え方って全然違うんですね。
旦那観察日記は、はあちゅうさん目線だからこそ生まれた作品なんだなあと改めて感じました。
でも、そんな対照的な2人だからこそ、上手くいってるんでしょうね。
リアル版「旦那観察日記」
実は、はあちゅうサロンのイベントで愛媛に行ったときに、はあちゅうさん&しみけんさん夫妻にお会いしたんです!
しみけんさんはなんと、あちらから気さくに話しかけて下さって(!)、はあちゅうさんは普段以上に可愛らしいし、素敵すぎました…。
そんなリアル「旦那観察日記」を見たい方は、ぜひトークイベントへ!
3月2日(土)には、大阪の梅田蔦屋書店で(イベントチケットは、なんと発売後、即完売したそう!)
https://twitter.com/kyonchan_kyon/status/1095627793902100483
3月9日(土)には、愛媛で開催されます!
https://twitter.com/haruna_ooki/status/1098186985129168896