最近、歯のケアに力を入れ始めました。
というのも先日、突然奥歯に激痛が!
慌てて歯医者にかけこんだところ、
…ということで、2度と悲劇を繰り返さないために!歯のケアグッズを調べまくりました(涙)。
実際に使ってみたおすすめを紹介します!
Contents
おすすめオーラルケアグッズ
歯ブラシ
まずは、基本の歯ブラシから。
毛がやわらかくて、平行にカットされているタイプ。
歯と歯ぐきの間が磨きやすいです。ブラシが小さめなのも磨きやすい。
シンプルに見えるけど、市販の歯ブラシよりも全然磨きやすくてお気に入りです。
細かいところを磨くのにはこれ。
もっと早く知りたかった…!
中途半端に生えた親知らずとか、歯と歯の間の段差をしっかり磨けて気持ちいいです。
歯磨き粉
変えてみて意外と良かったのが、歯磨き粉です。
歯医者さんによく置いてありますよね。
歯磨き粉とフッ素コート剤が1つになってるから、歯にいいんだとか。
透明なジェルで、何と言っても泡立たないのが磨きやすいです。
気になる味は…ほとんど無味(笑)。
「ミントがからい…」とかも無いので、使いやすいです。
フロス
オーラルケア フロアフロス 45m (ワックス付)【fluorfloss】【MB】※フッ素なしモデルとなります
これは歯医者さんに置いてあるのはもちろん、ネットで探してるときもかなりの方がおすすめされてました。
濡れると繊維が膨らむので、左右の歯の側面に沿って動かすと汚れがしっかりとれます。
柔らかいから、使ってて痛くないです。
歯間ブラシ
【メール便送料無料】デンタルプロ 歯間ブラシ 15本入 サイズ2 SSサイズ 1個 【歯垢を落とす】
色々調べた結果、この歯間ブラシが使いやすいそう。(確かにしっかり汚れを取ってくれそうだった)
でも、歯の隙間が少ない方は入らないかもしれません…。
私は、歯科衛生士さんに「今のところ歯間ブラシはやらなくて良いから、まずフロスを頑張って下さい。」と言われました。(買っちゃったけど笑。)
歯や歯茎の状態によって必要なケアが違うようなので、歯医者さんで聞いてみるのがいちばんですね。
ガム・タブレット系
デスクワークの方、日中ついお菓子食べちゃいませんか?
私は、今まで常に砂糖のたっぷり入った飴やグミを食べてました…。
でも、もちろんそれは虫歯のもと…。
なので、キシリトールの入ったガムに変えました。
ロッテ キシリトールガム〈ライムミント〉ファミリーボトル 143g
これ何が良いって、めっちゃ美味しいんですよね!
ライム好きにはたまらない。口の中で香りが弾ける!噛むのはリフレッシュにもなるからおすすめです。
あと、調べてて驚いたのはこのガム。
グリコ ポスカ クリアミント エコパウチ(75g) 特定保健用食品 シュガーレス ガム
なんと、初期虫歯なら治してくれるらしいのです…!
毎食後に2粒噛んでます。
味も、ミントが辛くないし普通に美味しいです。
ガムを噛みすぎて口が疲れたときは、キシリトール入りタブレットもおすすめです。
【オーラルケア】キシリトールタブレット(オレンジ)1個(35g)※賞味期限:2019/10/30【MB】
オレンジ味が美味しくて、食べだしたら止まりません(笑)。
マウスウォッシュ
水に溶かして使うタイプのマウスウォッシュを使ってます。
味も「からい!」ってならないので、使いやすいです
実はまだあんまり、マウスウォッシュの使いどころが分かってないのですが(笑)。
朝は朝食前に歯を磨くので、朝食後はこれを使ったりしてます。
歯医者の定期診断に行こう
毎日のケアを頑張るのはもちろん、「3ヶ月に1回、歯医者に定期診断に行くのがやっぱり大事だな〜」って個人的には思います。
歯を悪くなる前にチェックしてもらえるのはもちろん、歯に対する意識を高めるいい機会になりますよね。
なるべく意識を向ける時間を増やそう
忙しい毎日。やるべきことなんて山ほどあるし、ついちゃっちゃーと歯磨きを終わらせがち…。(今までの私です)
そんな人ほど、まずは形から入れば歯のケアも楽しくなるのでは?と思います。
いつまでも自分の歯で、美味しいものを食べましょう〜!